棟上げの日が決まったら☆
2016-02-03 16:52:59
*************************
住宅購入の準備、
最初に誰に相談する?
福岡で、住まいのご相談、
そして企業様への橋渡しは、
住宅コンシェルジュ
*************************
こんにちは。
いつもお読みいただきありがとうございます。
住宅コンシェルジュのkanaです。
今日は節分ですね。
季節が移り変わる前日、そして明日は立春です
“始まり”を感じ、物事を考え、進んでいきたいものです。
さて、先日より、
お客様の“住宅設備などの最終確認”のお打合せが続いております。
31日は、北九州市・T様
そして本日は、大野城市・K様
「これ以降は変更できない」というステップに立って、
皆さん、真剣に最終確認を行われていましたよ。
ユニットバス・キッチン・トイレ・洗面台など
床材やドア・階段など
建物の外壁材・屋根材など
照明・スイッチ・コンセントなど
という、ボリューム満載の内容です。
これまでの数ヶ月間でじっくり選ばれてきた商品の数々を、
実際の現場に設置するための大事なステップです。
そして、この時期に具体的に見えてくる、
棟上げの日
工務店さんからお客様へ、
「棟上げはどうされますか?」と、必ず聞かれます。
最近では餅まきをするお客様は少なくなりましたが、
2010年・H様邸
こちらは盛大に餅まきが行われました
(勿論私も参加しましたよ!懐かしいです。)
大半のお客様は、
現場の棟梁にご挨拶をして、
大工さんたちにお弁当を差し入れされる方々が多いです
T様邸も、K様邸も、
2月後半~3月初旬には棟上げを予定しています。
建物の形が見えるその日まで、
それぞれの工務店さんからご報告をいただきつつ、
私も進捗を見守っていきたいと思います
それではまた明日。
****************************************
大野城市南ヶ丘分譲地、
住宅コンシェルジュと建てる、
住まいづくりプロジェクト。
一般公開も開始されました!
お早めにご検討くださいね。
****************************************
住まいづくりの初歩的なご相談も、お気軽にどうぞ!